ET後は安静にしちゃダメ!

2013年7月記

胚移植(ET)後、安静にすることが多いと思います。
ET直後も「○分間安静にしてください」と言われ、ベットの上でジッと時間が過ぎるのを待ち、
その後も妊娠判定まで、普段よりずっと活動性を落とし、安静にしている時間が増え、
ご主人さんも「それもオレがやってやる。あれもオレがやってやる」と気を使ってくれて。
もちろんどれもみんな切実に妊娠を願ってなわけですが。

でも、その「ET後の安静」、逆効果だとしたらどうしますか?
「安静にしてもしなくても同じ」ではなくて、「安静にするほうが妊娠率が悪い」としたら・・・。
そうなんです。最新の論文を見てみると、そういった報告が目に付きます
ここでは、今年(2013年)に発表された医学論文を読んでみたいと思います。
(なお、本項の記載は2013年7月です)

Bed rest after embryo transfer negatively affects in vitro fertilization

まず1本目は、fertility and sterilityのこちら。

内容は?というと、「ET後10分間のベッド上安静 v.s. ET直後の安静無し」です。
要旨を箇条書きにします。

でした。
で、この原因としてこの著者の先生が推察するに、2つの理由を考えているようです。

とのことです。

Bed rest after embryo transfer: is it harmful?

で、「安静がダメ」という論文は、この論文単発なのか?というとそんなことはなく、いくつもあるようです。
今年(2013年)、「ET後の安静は悪」というreview article(総説論文)が載りました。それがこちら。

こちらは7つの章からなっている総説です。
論旨を書き出してみます

1.ET後に安静を推奨する根拠は何か?

2.患者はET後やART中安静にしているのか?

3.医者はET後に安静を勧めているか?

4.ET後の安静によりARTの成績はどうなっているか?

5.なぜET後の安静が悪いのか?

6.なぜいまだに医者は「ET後安静」を指示するのか?

7.ART中安静にしようとする患者の態度を変えるにはどうすればよいか?

とのことです。

管理人の感想

何を隠そう、僕も最近まで、「安静にしてもしなくても一緒」とは思っていました。つまり、

「イコール」の関係。
なので、伝統的に「安静」にしてもらっていました。
ところが、そういうわけで、どうやら、「安静の方がいけない」という流れ、つまり、

不等号なんですね。
そんなわけで、僕自身は、「ET後の安静」止めちゃいました。
ET終わった瞬間
「はい、立って、着替えて、お帰り下さい。」
といった感じです。

ここでも「昔の常識、今の非常識」になっているようですね。

inserted by FC2 system